運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1996-03-01 第136回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

先生が御指摘のとおり、私ども、施設だけで支所を含めまして三百持っておりますが、そのほか構外作業場などを含めますと三百七の施設がございます。私どもの重要な仕事一つは、その施設をいつも使いやすいものにしておかなければならないということでございますが、厳しい予算事情もございまして、なかなか一遍に改善ができないということでございます。  

東條伸一郎

1989-03-28 第114回国会 参議院 法務委員会 第2号

派遣日程の第一日目は、松山刑務所と、その構外作業場として刑務作業を行っております大井造船作業場に参りました。  第二日目は、広島高等裁判所におきまして、同裁判所広島地方裁判所広島家庭裁判所広島高等検察庁広島地方検察庁広島法務局広島矯正管区広島地方更生保護委員会及び広島入国管理局のそれぞれの機関の方から管内の概況について説明を伺い、懇談いたしました。

下稲葉耕吉

1988-12-16 第113回国会 衆議院 法務委員会 第4号

これも現在の監獄法自体のつくられた当時の考え方からいけば、受刑者が現在、例えば構外作業場でああいった形で働いたり、あるいはこれは釈放前にやはり何人か隊を組ませましてスーパーマーケットその他に行って現実の社会感覚というのを身につけさせるようなことをしておりますけれども、こういったものも当時の法律の考え方からはやはり逸脱しているのじゃないかと思われますが、その後これは訓令の改正でそういうことができるようにいたしました

河上和雄

1985-03-26 第102回国会 参議院 法務委員会 第3号

政府委員石山陽君) これは先週の土曜日、三月二十三日の朝の出来事でございましたが、これは大阪拘置所ではない、大阪刑務所構外作業に出役しておりました外掃夫のうち一人の者が、ただいま委員指摘のように職員宿舎地域におきまして引っ越し荷物の積み込みを手伝っておりました際に逃走をいたしました。

石山陽

1980-10-15 第93回国会 衆議院 法務委員会 第1号

ただ尾道支所の場合には現在有井の作業場という構外作業場がございまして、そこに出役しておるという事情一つはあるように思います。それから、一般的に申しますと適格者の数というのがふえておるのだろうかといいますと、全国的に見ますとかなり質の悪化がこのごろ憂えられておりまして、受刑者適格者がない場合があり得るということは念頭に置かなければいかぬだろうと思います。

豊島英次郎

1980-10-15 第93回国会 衆議院 法務委員会 第1号

岡部説明員 受刑者構外作業に最賃法の適用があるかどうかというお尋ねでございますが、これは先ほども法務省の方から答弁がございましたけれども、監獄内であれ監獄外であれ、刑の執行の一環として受刑者矯正目的として監獄職員管理下において行われる作業でございますので、これは労働基準法あるいは最賃法にいうところの労働者と見てはいないわけでございます。

岡部晃三

1977-10-06 第82回国会 参議院 法務委員会 第1号

網走刑務所は、明治二十三年開設され、昭和四十三年Bクラス収容施設とされるまで長期受刑者収容し、当初から農耕、牧畜、造林等構外作業主体として運営されてきたもので、現在千七百ヘクタールに及ぶ敷地総面積に耕地二百三十四町歩山林千三百六十町歩を有し、常時収容人員の約半数構外作業に出業させており、同所における二見ケ岡、切通等各泊り込み作業場における開放的処遇は画期的なものであります。  

安永英雄

1973-07-05 第71回国会 衆議院 決算委員会 第21号

それからさらに皮工、皮製品をつくらせるとか、あるいは紡績をやらせるとか、さらには構外作業と申しまして、刑務所のへいの外のかなり離れたところの耕うん地などで農耕をやらせるとか、あるいは事業所の職工さんにまじって働くというような形の構外作業などもございます。こういった作業を課されておるのが懲役受刑者の大体一般的な姿でございます。  

平井清作

1973-07-05 第71回国会 衆議院 決算委員会 第21号

業種別で見ますと、木工が十八億七千七百万円、印刷が十一億八千四百万円、洋裁が七億八千四百万円、金属が二十億三千九百万円、紙細工が三億三千六百万円、それから皮工関係が四億四百万円、構外作業が一億四千四百万円、その他こまかい業種がございますけれども、主たるものはこういうとこでございます。  なお、それについております就業者の数でございますけれども、木工について見ますと、平均一日千名ついております。

樋口淳雄

1970-07-09 第63回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

しかしながら、これはいままでこの種のものを届けなければいかぬかどうか、これを届け出なければいかぬということに相なりますると、たとえば泊込み構外作業場とか、非常にへんぴな刑務所などにおきましては、頭が刈れなくなってくるという現象が起きる。で、この理容を業とするというのは、単に継続的にするというだけでは足りないのではないか。何らかの意味におきまして社会性と申しますか、というのが必要なのではないか。

羽山忠弘

1968-12-19 第60回国会 衆議院 決算委員会 第2号

具体的に申し上げますと、成人刑務所等の場合では、釈放前の、一応の矯正目的が達せられたと認められる者については、外部構外作業あるいは大井造船作業場というような外部工場に出役させて、一般の工員たちと一緒に生活をさせた上で釈放する。少年の場合でいえば、院外補導と申しまして、外部工場あるいはしかるべき人に少年の身柄を託して一定期間訓練をさせた上で、いわゆる抵抗力を実験した上で最終的に釈放する。

勝尾鐐三

1968-03-28 第58回国会 参議院 内閣委員会 第7号

それに対しまして、平均人員といたしまして、構外作業を除きますと、大体三百二十六名という数字が出ております。したがって、新施設は三百名という観点に置きましたのは、最近の収容者増減傾向から見まして、三百名でまかなえるのではないだろうかということとあわせて、あすこには西神楽の構外作業場、農場がございます。

福原弘夫

1968-03-13 第58回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

また、日本におきましても、すでに最上農場等で、囲みのない地域でトラクターの技術等を身につけさして農業に従事するという基礎を与えて、それが非常に再犯防止に役立っておるというようなことも聞いておりますし、広島でも構外作業場の設備等も成績をあげておるようでございます。日本土地事情先ほど矯正局長お答えになりましたように、現に市街地になってしまって移転を計画中の刑務所が二十三カ所もある。

岡沢完治

1967-06-09 第55回国会 衆議院 法務委員会 第19号

それから受刑者処遇の技術的な方法として、分類優遇累進処遇開放施設等作業をやる、あるいは中間処遇として閉鎖施設に付設の開放区ないしは半開放区への収容構外作業場等開放施設への移送、外部事業所等への通勤、帰住地等への帰休のような制度を採用する、受刑者に対します善時制の採用、こういうことをやりたい、こういうことで作業を進めておるわけでございますが、大きく申しますと、ただいま御質問のように憲法が改正

井原岸高

1966-07-26 第52回国会 参議院 法務委員会 第3号

稲葉誠一君 大臣にもう一点だけお尋ねして、大臣関係は終わりにしますけれども、あまり立ち入ったことをお伺いして恐縮かと思うのですけれども、松山刑務所の場合でも構外作業をやっているわけですね。作業中心というよりも、作業収入中心として考えていると言っていいわけなんですね。構外作業造船をやっているわけですが、そこでいろいろ働かせると、収入刑務所の中に入ってくるわけですね。

稲葉誠一

1964-05-27 第46回国会 衆議院 内閣委員会 第37号

ただいま申し上げました農業では、食糧の自給をはかるかたがた、かようなそれに必要なと申しますか、最も構外作業に合ったものの訓練の場というような意味合いで活用していきたい、かように思っております。決して一カ所に固執するというような状態ではございません。  

大澤一郎

1957-05-18 第26回国会 衆議院 法務委員会 第34号

そのときに、ちょうど広島刑務所では受刑者構外作業を各所に実施いたしておりましたので、刑務所に御相談をして、受刑者に労務に服してもらったのであります。ところが、その後刑務所の方ではその仕事を自分でやりたいということをおっしゃいまして、いろいろ折衝を重ねました結果、その山林を売ってあげることにいたしました。そうして、その契約書もここにございますが、すっかり文書を作って契約をいたしました。

佐竹晴記